好きな事【趣味】を追求するには、どうしてもあれやこれを見てしまい、
結局頭の中がごちゃごちゃの情報でごった返してしまう。
ほんとに知りたい情報が結局覚えられないのと、明確にならない。
とくに最近はインスタやTwitter、Facebookなどは、あまりにもいろんな嘘か本当か分からない、適当な情報ばかり目にする
個人的には本から情報を得るのが好きだが、
それも結構昔の事は忘れがちで、どうやったかな?
みたいな事もある。
そこで最近取り組んでいる事は【メモ】をとる事
(会社では一切メモをとらない)
ものすごく基本的な事だが、情報整理と目で見て分かるので
ごちゃごちゃの情報がすっきりする。
洒落たメモ帳などを用意して、紙媒体でのメモも考えたが、なかなか性格的にそんな洒落乙にはなれない。
そこでiPhoneのメモ機能をフル活用し、
カメラ、
山、
本、
パン、スイーツ
暮らし、
などなどを細かく分けて、知りたい情報を得た時、そこにメモやコピペしている
カメラだとまだまだ覚える事が多いので、カメラメモはかなり増えていく
山は行った山、自分の目で見た情報、これから行きたい山の情報などなどを記録。
本は最近読んだ本のポイントや簡単な感想、これから読みたい本のメモ
暮らしに関しては、好きな人から得た情報などを忘れないように実践する為に記録している
パンやスイーツに関しても同じだ。
こんな【マメ】とはかけ離れていた人間が、意外とマメになってきている事に自分でも驚いている
会社でも、【マメとめんどくさがり】を仕事にぶつければかなり強い人材になるのだが、全くその意欲はわかない。
ちなみに【めんどくさがり】は効率を考える仕事にとっては、結構武器になる。
【趣味】にしかこれを活かそうとは思わない。
今日もめんどくさい仕事をちゃちゃっとこなそう。
森じゃないシーンのジブリ感のある写真。