🏔山と🏃マラソンと📚本と📷カメラと🏡暮らしと日常🗻

🏔山 🏡暮らし 📚本 📷カメラ ていねいな暮らしの事

【効果的な練習とは】

最近ジョグの大切さがすごくよく分かる



始めた頃はどんどんペース、距離を上げて闇雲に練習していていて、自分の身体の疲れや、不調に気づかず、


身体は赤信号を出しているのに、


少しくらい疲れているだけだと思いこみ結果オーバーワークとなり、
いろんなところを故障する


腰、お尻、膝、ふくらはぎ、足首、足底、
全部痛めてきた。
そんなに激しく痛めたわけではないが、1週間くらい痛みが引かなかったり、



治りきってないのに、走ってまた違うところが痛みだしたりと、負の連鎖を繰り返した時もある。



何でこんなにいろんなところに痛みが出るのか?

身体は何ともないような気がしていても、
実は疲労が溜まっていたり、筋肉が凝り固まっていて、
そこに負荷がかかると痛みだしたりする。



始めの数ヶ月は何ともなかったのに、
月間走行を伸ばすと怪我のリスクが上がる。




これは明らかに一気にやりすぎ、求めすぎなのだ。



ラソンや、長距離トレランなんかは、すぐに鍛えたから結果が出るものではない。


まずは下地の脚づくり、
それから的を絞ったポイント練習(スピード、心肺機能)



この脚づくりと、疲労抜きの効果をもたらすのが、ジョグである。


ポイント練習をすれば、少なからず疲労も蓄積される。
ここで焦ってポイント練習を毎日入れると、故障のリスクが格段に上がる。



そこで、【ジョクで繋ぐ】が有効になる。


ジョクはサボりではなく、立派な練習の一環なのだ。
ジョクで始まりジョクに終わるである。


ランニング初心者で、始めたての人なんかは、いろんな練習やバリエーションでやりたくなる。


しかし、この脚づくりが(基盤)ができていない状態で、次のステップにいってしまうと、故障のリスクがグンと上がる



そうならない為にも、ジョクの習慣を身につけて、
メリハリのある練習をしていきたい。


休みを上手にとれないと、パフォーマンスがグンと下がる。



こんな事を意識しなが、またエントリーしている大会に向けて練習の日程調整をはかりたい。


明日も、仕事、いや趣味を頑張ろう。

【趣味への向上心(仕事じゃないよ)】

トレイルランニング、登山において、


登り下りと、どちらも得意になりたい。



筋力と心肺機能が向上してきたおかげで登りはかなりガンガン攻めていけるようになってきた。
(素人レベルで)



下りは、まだまだレベルが低い。
走る事はできるが、省エネ走行がうまくいかないので、長距離を下るとおそらく脚がもたない。



少し高い段になると、気をつけていても、
ドンッと着地していたり、腰が引けてきて尻もちを着くようにこける。


腕が使えていない。


などなど課題は豊富にある。



まだまだ練習して、軽々、そして軽快にスキーをしてるかのように下りを走りたい。



いくら走りこんでも、筋力を鍛えても、下りの技術面は向上しない。


いかに練習するかが鍵となる。



とあるYouTubeで見た、カズダンス走法で下りのトレーニングをつんでみようと思う。



とにかく長距離に向けて脚の節約ができるような走り方、普段からの歩き方を意識していこうと思う


心肺機能の向上、維持、継続はまたまた難しい。


少し走るのをサボると低下していくし、
よくある【素人の頑張り過ぎ】による、三日坊主。


少しずつ練習の密度を上げられたら良いが、
ついつい走り過ぎて故障したり、タイムや、負荷をかけ過ぎてしまう。
それでめんどくさくなったり、飽きてしまう。



これが続かない原因によくあるやつである。




これもやり方が肝になる。



常に全力で、漠然と昨日よりも今日、今日よりも明日。

ではなく、


ゴールに向けて(フルマラソンやトレラン大会)ピーキングしなければ続かないし、
せっかく積み上げてきた身体が、また凡人に戻る。


それでは勿体無いし、面白くない。


ゴールは人によって色々あるが、
一度ゴールしたら、次は新たなステージのゴールを目指して
レーニングをしていかなければ面白くない。


レーニングを積む、努力をするから、
大会で楽しめる。


結果がどっちに転ぼうが良いのだ。



成果(自分なりに)が出れば嬉しいし、
成果が(思った結果)が出なくても次のトレーニングの課題が見つかる。



結果的にトレーニングをしていて、損はないし、やってなければ結果も楽しみもついてこない。



昔何もせず、槍ヶ岳を強行で登ったり、
フルマラソンに出てみたりしたが、


やはりトレーニングもそれに向けた努力もしていなかったのもあり、全然楽しめなかったし、
終わっても悔しさも残らなかった。
むしろ嫌な思い出の方が強い。


趣味だって真剣に向き合ってこそ楽しいのだ。



そう思うとやり甲斐もあるし、トレーニングも努力すらも継続できるし、楽しめる。



カメラやパンづくりでも真剣に考え、向き合う事で、より深く味わえる。



次はこうしよう。



次こそ成功してやる。




と、何においても思考がこうなる。



このループが良いサイクルを生み出し、より高みへ(自分の目標)へ近づけるのだろうと思っている。




そんな事を考えなが、また今日もパンを捏ねていた。



今回は前回の課題、自家製酵母による、一次発酵時、
膨らみが甘かったのか、少し硬い仕上がりになっていた。


この課題をクリアするべく、今週は湿度と水分量を考え、
自然発酵と、オーブンでの発酵を両方やってみた。



すると、見事に失敗し、過発酵になりベチャついた。
結果、
硬い仕上がりと、中のガスが潰れて密度の高いバケットに仕上がっていた。



こんな経験から次回の課題が見つかる。




これで成功した時、喜びと嬉しさがやってくるし、さらに高みを目指すのである。



仕事もこうでなくては、、、。



【スゲー人】

登山やトレラン、バックカントリーやバイク、、、

こんなスポーツに興味がある。やっている人は

この人の本はグッと入り込めるはず。

とにかくいろんな意味で凄すぎる人。




登山もトレランも奥が深いし、深いから面白いし、深いところまで潜りたくなる。

【装備も試行錯誤】

久々にのんびり過ごす土曜日。

金曜は西穂高岳に日帰りで登ってきた。


京都を夜中に出発、夕方下山。

そのまま京都へ帰る。

毎度、日帰りアルプス遠征は睡眠不足は確実になる。

そのまま体を休めずに活動すると、ケガの元にもなる。


というわけで今日は天気もあまり良くないしのんびり。



暇なので、
装備の事でも。


今回、アルプス遠征日帰りという縛りで、トレランザックで
挑む事に。


これまでなら30Lほどのザックにあれやこれや詰め込んで、5、6キロの重量。


今回は、クッカー類を持っていかず、

行動食と、パンなどで調理を削減。

ロープウェイや山荘昼食の時間縛りがあったので、クッカーで調理、お湯を沸かしてゆっくりコーヒーなんて出来ないだろうと見越して削減。


これは正解。


結果そんな余裕も時間も無かった。


10Lのトレランザック。
気温は予想では山頂付近1℃

防寒もある程度しっかり持って行かないと危険なので、手袋やニット、ネックウォーマー、ダウン、予備の靴下などなどコンプレッションしザックへ。
それにレインの上下。
エマージェーシーキット。

これだけで結構いっぱい。


だが、工夫をし諦めない。
今後のレベルアップもあり、

どうしてもトレランザックで岩場をこなしてみたかったのだ。



細いところで、パンやお菓子の空気が入るものは少し開けてぺっちゃんこの状態で、ザックの隙間に入れていく。



ヘルメットも揺れないよう取り付ける。


トレランザックの特性であらゆるところに収納できるスペースがある。

そこに行動食や、タオル、水、など入れて、



トータル3.3キロ。



結果と反省。


今回、いや毎回行動食を持って行きすぎ。
必ず余る。


山荘の利用ありきで、もう少しパンも減らせた。


最悪を想定すると、削るべきではないのは分かるが、もう少し減らせたらと思う


3キロ以内の装備を目指す。


夏ならもう少し減らせる。



で、ここまで減らしといて、


1キロ以上あるカメラを持っていく。



これが最大の矛盾点にはなるが、どうしても持って行きたい山がある。



アルプスなんかは絶対持って行きたい。



矛盾もあるが、結果ザック側の重量を3キロ、カメラで1.2キロ、その他カメラサコシュやその他を入れて、5キロ程。


十分軽い方かと思う。



あとはこれから増えるであろうアルプス小屋泊。


小屋泊用のトレランザックが欲しい。



15L程の収納性が高いザックならいける気がする



こんな事考えるのも楽しい時間。





【夢見たい】

トレイルランニングに目覚めて、UTMF を気にしない人はいないだろう。


いやそんな事はない。



自分が妙に意識しているだけだ。



いつか、いつの日かは。


と企んではいるが、
かなり壮大な距離と、未知の世界すぎて、現実的に捉えにくい。



だが、少しづつ近づこうとは努力している。


来年開催されても出る勇気はないが、

再来年ならもしかして?…


と実は今からワクワクしている。



その間いろんな大会に出て、力と経験を積んで、いつかUTMFは出てみたいものだ。


年齢なんて関係ない。


若いからできる。

そりゃそうだ。


けど若いに越した事はないが、歳をとってからでも努力すれば、まだまだ楽しめるし、なんだって出来る。


現実に50代や60代でもバリバリ現役で、ヒィヒィ言いながら165kを走りきるオジサン達がいる。

そんな人達はみんな目をキラキラさせて人生を楽しんでいる。


バカじゃないかとけなす前に、
こんな事に打ちこめる事に魅力を感じるべきだと思う。

ボーッと生きるよりよっぽど良いと思うが。




そして歳をとればとるほど、一周回って、こんなバカげた事に打ち込める楽しさや魅力が分かってくる。




登山もいろんな山(アルプスの山々)も行きたいし、
ロングトレイルもしたいし、
せめてセクションハイクしたい。


けどフルマラソンはやはりあまり魅力が分からない。
トレランの維持と過程においての、大会だと思っている。


お金もかかるし、あまり出たくないけど、今年は出てみようと思う。
最低でもサブ4は記録しておきたい。



【レーズン酵母の風味】

気が向いたら、自家製酵母をおこす。


これはパンづくりにおいて、明らかにワンランク上のパンに仕上がるのだ。



ただ、ドライイーストがあれば、十分美味しいパンも作る事ができる。


なぜ、わざわざ酵母をおこす?


そう、あくまで作業ではなく、趣味だからである。


リカバリーの日には早朝からジョギングをしながら、帰ってから作るパンが楽しみである。



とくに酵母が前もって作ってあると、美味しい焼きたてパンが作れる事にワクワクする。



ジョギングをしている事がプラマイ0、もしくはプラスの日もある。(カロリー)



まあでも美味しいパンが焼けているのに、食べないのはもったいない。



あと酵母の作り方を説明しようかと思ったが、
誰も知りたくない&ネットでも簡単に調べられる。


そして、酵母を使ったパンは焼いている時の香りが格段に良い。


それだけでコーヒーが飲める。





仕事で鉄ばかり削ってあーだこーだと文句言っているが、

美味しいパン屋にでも修行に入り、パンとコーヒーと山の店でもやりたい。



早期退職してこんな夢を追いかけても楽しそう。


[



]

【GWは療養とカメラとパンと山】

坐骨を痛めて、スポーツ整体に通っております。


分かってはいたが、楽しさからはしゃいで、結果オーバーワークとなり、療養中です。


とはいえ、長距離は走れないが、
登山や筋トレならできる。
GWは思っていたトレランプランとはならなかったが、充実はしたかと思う。



近所の山にもゆっくりカメラ散策ができた。
冬には狙えなかった季節の花や、緑が生い茂り、シャッターが止まらない。



近場の誰もいない山でのテント泊。


星景写真をメインに考えて夕方から入り、のんびりテント泊を満喫。
とはならず、寒さでシュラフから出る気がしない。
まだまだ山の夜は寒い。





ジョクトレラン&登山で遊ぼうと、山を走っていると、毛虫が大量発生中で顔面に当たり気持ち悪い。




とまあ思った通りいかなかったりする。



パンづくりの方は天然酵母をおこしたり、スイーツ(ケーキ)づくり、和菓子づくりと、家に居たら居たで落ち着かない日々をおくっていた。




GW全日、何かしていた。
仕事疲れはしないが、遊び疲れた。



今週はGW疲れを癒す為レストとし、仕事をし、読書に勤しもう。



脚の筋肉の張りが凄い。
落ち着くまでランニングは控えて疲労抜きとする。


久々に、うえだのうどん食べた。
美味しい。