🏔山と🏃マラソンと📚本と📷カメラと🏡暮らしと日常🗻

🏔山 🏡暮らし 📚本 📷カメラ ていねいな暮らしの事

【magic speed 2 で150㎞程走行してみたところ】

10月からロードシューズを新調し、現在までの状況を書き留める。



まず初めてのカーボンシューズという事もあって、
お高いメタスピードやアディゼロ、ヴェイパーフライ、、、など

三万弱するシューズはレベル違いで恐らくオーバースペックと思い、まずはasics magic speed2でカーボン体験を。


使用目的は主にポイント練習。
インターバルやペース走など本気練習での予定だが、欲張って最近ではジョグでもちょくちょく使っている。



走ってみて、まず第一に感じる事が明らかにスピードが出る。




インターバルでもペース走でもジョグでも全てスピードが上がる。



普段のジョグがキロ5分20秒くらいだったのが、速い時で4分
50秒。平均でも5分前後をキープする。




インターバルにのようなスピード練の時は、最初のスタートは短距離走感覚の脚運びができる感覚。
ヴェイパーのようなスプリング感はないものの、安定感は確実にある。
クッション性のある靴が少し跳ねるようになった感じ。




よく言われるサブ3〜4狙いシューズなのが良く分かる。






あと、ノンカーボンシューズに比べ、脚の各所筋肉が自動的に使われる。
この自動的が、推進力を出してくれる要因。
楽にスピードが出るのに、筋力はしっかり疲れる。




このスピード感は、
良いのか悪いのかなんとも言えないが、シューズに助けられている(誤魔化されている)感覚だ。




履き心地に関して。

元々幅広の足なので、狭いかなと思っていたが、
さすがasicsJAPANは日本人の足に合わせてくるなぁといった感じで、丁度心地良い締め付け具合。



欲を言うならば、紐が少し軟弱すぎるところ。


あとは性能は好きだが、デザインはあまり気に入ってない。



このシューズは万人におすすめというよりは、ジョギング慣れはしていて、フルマラソンならサブ4以内サブ3未満に該当する人、
もしくは、
スピードが出せるので、サブ2.5や3狙いの練習シューズに良いのではないかと思う。
値段的にもまだ安いので、レースにはメタ、練習にはmagicといった使い分けが良いと思うし、
そう思っていると、そういうレビューを良く目にする。




走力がそこそこないと、というよりも、習慣的にランニングをしていて、脚がすでにできていないと筋疲労が強くて、ケガの恐れがある。



これでサブ3.5狙いで、脚づくりにまだ不安があるような人は30キロ以降、カーボンの恩恵が逆に仇となり、脚がもたないと思う。



その状態で3.5狙うなら脚持ちの良いノンカーボンの最高峰を履いて狙う方が確実かもしれない。



という話と、


普段ジョギングを重ねると、ソールのヘタリが早く、すぐに買い換えないといけない。



なので、貧乏ランナーは毎日こんな靴履けないので、もっとうんと安い5000円前後のasicsNIKEのジョグシューズを買い、それで日々回し、ポイント練だけ使用するようなやり方に変えよう。



月間1000キロ程走るランナーは毎月のように買っているのだろうか。



ヘタリきった高い靴を履き続けるより、安くてもソールの新しい靴の方が脚への負担、怪我予防となる話を聞いた事があるので、そうしようと思う。




トレイルへはそんな行く機会もないので、長い間靴も維持出来るが、ロードランは日常にありすぎてすぐダメになる。



ワークマンのロードカーボンシューズも気になるので試してみようかな。
潰れても安いし。